仙台で東北大生を家庭教師として派遣している家庭教師のKeys です。

事業のお知らせや、活動状況などを日々書いています。

家庭教師のKeysの魅力とは

こんにちは、代表の中村です。

 

前回の私の記事では、個別指導・集団指導・映像授業それぞれの特徴を個人的にまとめてみました。

 

前回↓

keystohoku.hatenablog.com

 

その上で、家庭教師のKeysはどんな特徴なのか?というところをお伝えしていきます。

 

前回の記事では、集団授業・個別授業・映像授業それぞれのメリットとデメリットは以下のようにまとめました。

集団授業

メリット

  • 自分のレベルに合わせた授業を受けられる
  • 同じくらいのレベルの生徒と刺激し合いながら授業を受けられる

デメリット

  • 一度置いていかれると苦しくなる
  • 料金が割高

個別授業

メリット

  • 自分のペースで授業をしてもらえる
  • わからないところをすぐ質問できる

デメリット

  • 指導はアルバイトの大学生であることが多いので、質は高くない場合がある
  • 料金は割高

映像授業

メリット

  • 全国レベルの教師の指導を受けられる
  • 自分のペースで授業を受けられる

デメリット

  • わからないところを質問できない
  • 大手の塾の場合、授業のレベルが自分にマッチしない場合がある
  • 一人での勉強なので、気が緩んでも正してくれる人がいない

 

家庭教師は家での個別指導ですので、メリットとデメリットは個別指導のところと基本的には相違ないと思います。

 

ここでKeysの特徴について、そのあたりと比べてお話しします。

まずデメリットとされている先生の質。

Keysの先生は全員東北大生です。言わずもがな、先生の質については保証できます。(ただし生徒さんとの相性もあります。そこは先生に対しての要望を伺って最適な先生を紹介しております。)

 

そして料金。

当社では入会金、登録金、テキスト代はかかりませんし、無料で体験授業も行なっています。ですので軽い気持ちで当社の先生を体験していただき、気に入っていただけたら契約を結ぶということが可能です。

 

さらに、当社専用のアプリがあります。

これは、勉強に関する質問を先生が答えるというものです。

ここで先生にも注意を促しているのが、「ただ都合よく回答を提供しないで」ということです。

ただ漫然と回答をするのではなく、その質問を通してどのようなところが苦手なのか、どこまで理解できているのか、というところを見て指導に生かして欲しいと思っています。

 

いかがでしたか?以上、個別指導塾とKeysでの家庭教師のちょっとした比較でした。

塾のそれぞれの形態のいいところを少しずつ反映できているのかなと思っております。

 

今後ご意見などあれば随時より良いシステムにしていきます!

 

難しいことを理解するには

こんにちは、アプリ制作担当の布川です。

 

中高生の皆さん、突然ですがこんな経験をしたことはありませんか?

 

・英単語とか漢字、歴史年表とかの暗記はできるけど、数学や物理がよくわからない…

・なんで微分したら傾きが出てくるの?あの計算は一体何をしているの!

・もうベクトルとかその概念すら訳がわからない

・力、仕事、エネルギー…?なんかいっぱい出てくるけど、何が違うんだよ!

 

理系科目をとにかく無理と感じている人に共通する、「そもそもの根本的な概念が理解できん!」というアレです。

 

この状況に陥っている人は…

 

 

その教科と付き合う時間を長くしてみてください。

 

 

そのために!

 

まずは通学中、休み時間、夕食を食べた後のリラックスタイム…テレビやスマホを見る前に少しだけ、雑誌を眺めるような感覚で教科書を開いてみてください。

 

授業や宿題のために仕方なく…ではなく、気になるアーティストの記事やゲームの紹介欄を読むように軽い気持ちで、しかし興味を持って目を通すのです。

 

ページの範囲は、どこでも構いません。そしてその章の簡単な例題を、付録のパズルに挑戦する感覚で解いてみましょう。付録のパズルですから、わからなかったら答えを見ながらでも構いません。

 

親御さんや友達には(この子に一体何が…?)とけげんな顔をされるでしょうが、とりあえず1ヶ月の間この「なんとなく読み」を続けてみましょう。

 

 

間違いなく、その教科との向き合い方に変化が現れるはずです。

 

 

そこから先は、あなた次第!なんとなく読みをさらに続けて、さらにその教科との仲を深めるか。はたまた、昔はページを開こうとすらしなかった「応用問題」に挑戦してみるか…。いずれにせよ、「解らなかったことが(少しでも!)解るようになった」という経験は、これからの人生でもきっと活きてくるでしょう。

 

 

まとめ

 

難しいことを理解するには、それと付き合う時間を長くせよ!

 

そのために、まずは「なんとなく読み」を1ヶ月続けてみよ!

 

「なんとなく読み」の極意

・学習時間にするべからず。

・軽い気持ちで、しかし興味を持ってするべし。

・なんとな~く簡単な例題を解いてみるべし。

 

 

以上!布川でした。

映像授業・個別指導・集団指導…それぞれのメリットとデメリットとは?

こんにちは!代表の中村です。

 

私の中学・高校時代に塾に通っていた経験、塾でバイトした経験をもとに、塾のいろいろな指導形態についてそれぞれのメリットとデメリットをまとめてみました!

なお、私の個人的な感想なので参考程度にお読みください。

 

前回 ↓

keystohoku.hatenablog.com

 

 

中学時代に通っていた大手の塾は個別指導と集団指導の二種類があり、最近では映像授業も取り入れています。

高校時代に通っていた大手の塾は映像授業のみでした。(本部の校舎では集団指導もやっています) 

 

 以下に、それぞれの指導形態の概要をまとめてみました。

 

集団指導

私の通っていた塾は、集団指導は県内トップクラスの高校へ進学したい生徒向けであり、生徒の学力と志望校に応じてクラス分けを行なっていました。

指導にあたる先生はいろんなタイプの方がいました。

ジョークを交えながらメリハリをつけて授業を行う先生、問題を間違えてしまうと愛ある罵倒をしてくる先生、ジョーク一切なしで淡々と授業をする先生、授業に遅刻すると烈火のごとく怒る先生など、個性豊かな先生たちだった記憶があります。

 

しかし全ての先生に共通していたのは、指導力は本物のプロの先生だったということです。

 

そんな質の高い授業ですが、授業のペースは個人に合わせてくれることはないので、もし置いて行かれてしまったらとても苦しくなります。

 

 

個別指導

一方で個別指導は、一人の先生が見ることのできる生徒が少ないので集団指導より多くの先生が必要になります。そのため、多くはアルバイトの大学生が個別指導にあたっていました。

当たり前ですが、大学生はプロではないので指導力に関しては集団指導の先生には劣ります

しかし先生と1:1で指導を受けられるので、自分のペースに合わせて授業を進めることができます。

 

 

映像授業

映像授業は全国の校舎や自宅で受けることができるということもあり、先生の質は全国レベルです。授業は動画なので、わからないところは何度も見返したり、分かるところは飛ばして自分のペースで進められます。

自分では解決できないところに出会った時、その場で質問することはできませんが、私が通っていた塾では本部にFAXで質問を送ることができました。

しかし送っても返信は数日後に来たり、その回答で解決しなかったり…効率は悪かったです。

 

また、授業のレベルはある程度受講前に分かりますが、実際に受けてみて

「少しレベル高いな…」とか、

「物足りないなぁ…」

と自分のレベルとのギャップを感じてしまうことも少なくないようです。

その場合、せっかく高額なお金を払って受ける授業も効果は薄れてしまいます。

 

 

大手の塾以外でも映像授業を提供している会社はあります。

スタディサプリはその代表格であり、映像授業業界では一番注目されています。

注目の理由は自宅で受講できる手軽さと、料金の安さにもあります。

 

 

ここで、個別授業、集団授業、映像授業それぞれの料金について比較してみます。

結論から言うと、塾によりそれぞれ異なりますが一般的には

 

個別授業>集団授業>映像授業

 

と言っていいと思います。

※大手になると料金が高くなったりするので一概には言えません。

  

以上から、それぞれのメリットとデメリットのまとめです。

 

集団授業

メリット

  • 自分のレベルに合わせた授業を受けられる
  • 同じくらいのレベルの生徒と刺激し合いながら授業を受けられる

デメリット

  • 一度置いていかれると苦しくなる
  • 料金が割高

 

個別授業

メリット

  • 自分のペースで授業をしてもらえる
  • わからないところをすぐ質問できる

デメリット

  • 指導はアルバイトの大学生であることが多いので、質は高くない場合がある
  • 料金は割高

映像授業

メリット

  • 全国レベルの教師の指導を受けられる
  • 自分のペースで授業を受けられる

デメリット

  • わからないところを質問できない
  • 大手の塾の場合、授業のレベルが自分にマッチしない場合がある
  • 一人での勉強なので、気が緩んでも正してくれる人がいない

 

それぞれメリットとデメリットがありますので、一概にどれがいいということはありません。

自分にあった形式の塾やサービスを利用しましょう。

 

 

今回は様々な授業形態のメリットとデメリットを見てみましたが、次回はそれぞれのメリットやデメリットと、Keysの指導形態を比較してみます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

自己紹介とドラえもんのお話 ~ぶっちゃけカテキョ日記!1~

 

こんにちは!

Keys所属家庭教師のみつあきです!

これからこの Keys ch で「ぶっちゃけカテキョ日記!」書いていこうと思います。

 

初回なので自己紹介から!

 

あらためまして、東北大学部工学部4年のみつあきです!

大学1年の頃から家庭教師を始め、小学生から中学生、高校生まで幅広く指導してくる中で、家庭教師管理会社のいい点を学ぶ一方であまりよくない点もたくさん見えてきました…。その結果、最近は個人指導という形で家庭教師活動をさせていただいております。

 

そんなこんなで代表の中村から声がけがあり、できあがったのがKeysです。

多分Keysの中で最もよりよい指導を作り上げたい!と思っているのは私なのではないでしょうか(笑)

 

                                          f:id:keystohoku:20190419060010p:plain

 

このブログでは主に、私の家庭教師体験をもとにしたエピソードや、よりよい勉強法、効果的な親御さんのサポート、もっとこうした方がいいんじゃね!?と思ったことを書いていこうかなあと思います。

  

初回は自己紹介メインにしようと思ってたので今回は軽いエピソードをお話ししようと思います。

 

これは私が家庭教師をはじめたての頃に小学生の兄弟2人を同時指導していた時のお話なんですが、当時の管理会社のルールで1時間半の指導の中で必ず15分の休憩を入れなければならないというルールがあったんですよ。

このルールもまあ勉強の調子がすごい乗ってるときはどうすればええねーんとか思ってたんですが、今回のポイントはそこではありません。(笑)

この小学生の兄弟、ドラえもんがめっちゃ好きだったんですよ。

この15分という休憩時間で録画してるドラえもんを見るんですよね。休憩時間中は私もやることがないので一緒にドラえもん見てたんですが、2人の集中力がすごいんですよ。もうついさっきまで勉強に全然集中できてなかったのに急に画面凝視するわけですよ。

 

いやはやドラえもんに嫉妬です。

さすが22世紀のロボットだよ。

 

ドラえもんって実は、すごいいい言葉がいっぱい出てくるんです。

 

            f:id:keystohoku:20190419061153p:plain

 

のび太、ええこと言うやん。

 

               

 

見てるこっちが指導中に使いたい言葉だらけなんですよ。

 

そして15分の休憩が終わって指導再開。

ドラえもんの言葉を使えば集中力もあがるんじゃないか…!

 

           f:id:keystohoku:20190419061416p:plain

 

効果はゼロでした。

こののび太とおんなじ顔してましたね。

 

そう簡単に言葉が響くわけがないのです。言葉というのは何を言うかではなく、誰が言うか。だと思っております。

この経験から、授業をより面白く、集中しやすくするにはどうしたらいいのか…!と考えるようになりました。今はより面白く、集中しやすく指導できるようになったなあと思っております。ドラえもんの言葉はもう使いません。(笑)

 

それでは今回はこの辺で。

 

 

現役東北大生が会社を作りました

     

             f:id:keystohoku:20190418105705p:plain


 

初めまして、家庭教師のKeys代表の中村です。

 

家庭教師事業の立案から約二ヶ月経ち、4月1日に事業を公に発表し、本格的に始動することができました。

 

事業の概要を簡単に説明しますと、仙台市内の家庭に東北大生の家庭教師を派遣する”というものです。

 

私たち運営が東北大学に在籍しているという強みを最大限に生かした事業を展開します。

 

しかし、それだけでは仙台で大手の塾や家庭教師会社には太刀打ちできません…。

 

そこで私たちの特徴としてあげるものは、主に以下の五つです。

 

  • 学生運営だからこそできる圧倒的な安さ
  • 独自アプリを用いた家庭教師×24時間質問サービス
  • 現役東北大生の質の高い指導
  • 無料体験指導
  • 指導報告書や面談などによる手厚いバックアップ

 

下二つのサービスは他社でも行っているところもありますが、だからこそ私たちはスタンダードでそのサービスを取り入れています。

 

学生運営と聞くと、やはり自分の子供を預けるのは不安と思う保護者の方は多いと思います。学生という身分の社会的信用度の低さは私たちも承知しているつもりです。

 

私たちはこの圧倒的な安さと無料体験指導を打ち出して、「一度無料の体験指導をお願いしてみて、よかったら試しに契約してみようかな」と気軽に始めることのできる環境を作っていきたいと思っています。

もし先生が合わないなと思ったら、別の先生で再度体験指導を受けていただくことも可能です。

 

次に、私たちの強みをそれぞれ詳しく説明します。

 

<目次>

 

1.圧倒的な安さ

 

一般的な家庭教師会社でかかる費用は主に

・入会金

・テキスト代

・授業料

・管理費

・季節講習費

です。

安い料金を宣伝している会社も、表示している料金はこの中の一部のみという場合もあります。

授業料が安くても月々の管理費が高額だったり、管理費を取らない代わりに授業料が高額だったりするケースは多数あります。また、その会社独自のテキストを高額で購入させるケースも見られます。

 

そんな中、私たちの料金体制はとてもシンプルです。頂戴する料金は以下の二つです。

 

・授業料

 中学一年生…2000円/1時間

 学年が上がるごとに200円ずつ上がっていき、最大で

 高校三年生…3000円/1時間

 となります。

 ※表示は税抜き価格です。

・管理費

 月額一律5000円(税抜き)をいただいています。

 この管理費は、アプリの開発・維持費用、運営費用に充ててるものです。

 

例えば高校一年生の生徒さんに週一回60分(月4回)指導を行なった場合にいただく月謝は税込で16632円となります。

この価格を見ると、少し詳しい方は圧倒的に安い価格で家庭教師を雇えるとご理解いただけると思います。

 

2.専用アプリ

最近ではスマートフォンやパソコンで映像授業を受けられるサービスが非常に増えています。

 

しかしながらそのような授業を受けても、浮かんだ疑問をすぐ誰かに聞いて解決することはできないため後回しにされてしまい、結局は質の高い授業を受けてもそれを最大限活用できない場合が多くあります。

 

私も大手予備校に通って映像授業を用いて勉強した経験がありますが、授業でわからなかったことは自分で調べるか、本社にFAXで質問するかの二択でした。

 

自分で調べるとなると、欲しい情報と一致する参考書のページやウェブページを探すのに貴重な時間を使ってしまうし、FAXとなると、返信来る頃には何がわからなかったのかもう一度確認しなくてはならないと非常に効率が悪かった記憶があります。

 

そんなオンラインサービスでの問題を解決するために、私たちは

 

家庭教師×24時間質問対応システム

を考えました。

 

生徒は専用アプリを使って24時間わからない問題を登録している先生に質問できます。私たちはその質問を通して生徒のレベルや苦手な分野を分析し、実際家庭教師として指導を行う際の材料として活用します。

 

f:id:keystohoku:20190411135508p:plain
f:id:keystohoku:20190411135538p:plain
f:id:keystohoku:20190411135532p:plain

質問はタイムライン形式に並んでおり、質問をタップすると回答表示画面に移ります。

アプリを使うほどレベルが上がり、活躍している先生がわかったり、自分がどれくらい質問をして勉強に励んでいるかが一目瞭然になります。

 

3.質の高い指導

先生は現役の東北大生のみです。

とはいえ頭が良くても、指導力もあるとは一概にはいえません。

私たちは東北大生の能力を存分に発揮できるように、指導方法の勉強会を定期的に行います。

普段の指導の仕方を共有したり、指導経験の豊富な先生がアドバイスを行なったりして指導の質を高めることにも尽力しています。

 

 

まだまだ契約の獲得数的には信頼が得られるものではありませんが、運営一同尽力して参ります!

今後のお知らせにご期待ください!

 

長文・駄文でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。